公務員として働いていてふと辞めたくなる時ってありますよね、、、
安定しているといわれる公務員ですが、ふと辞めたくなる瞬間があると思います。
この記事を読むメリット
・公務員を辞めたくなる原因と対処法が分かる
・今後どのような行動を起こせばいいのか理解できる
仕事を辞めたいと思うことはごく自然なことだと思います。
人間の多くは変化を嫌うと言われている中で、今の状況を打開したいと思うことはむしろ勇敢なことです。
『辞めたいと思っている原因は何か』、『それは対処できることなのか』を見極めて、一度しかない人生の大半を占める仕事について今のままで良いのか考えていきましょう。
この記事を書いている人
・30代現役公務員
・公務員から転職を考えている
公務員を辞めたくなる原因とは
まず公務員を辞めたくなる原因とはなんでしょうか?
周囲から『公務員は安定してる』といわれても、実際公務員として働いてる側からしたらそんなことは正直関係ないですよね。
確かに安定してる実感はあるけども、それ以上に公務員ならではのストレスもある。
最初は仕事を覚えようと必死に頑張ってきたけど年功序列だし、頑張っている人が仕事をどんどん任されて負担になっているような風潮もある、、
なんてことがあると思います。
『甘すぎる!!公務員のくせに!!』って言われそうですけど『公務員なりの悩みがあるんだよ!!』って感じですよね。
心が病んでしまうまえに、公務員を辞めたくなる原因を探って対処していきましょう。
公務員を辞めたくなる原因① 人間関係のストレス
公務員を辞めたくなる1つ目の原因として『人間関係のストレス』があります。
どんなに安定してるといわれる公務員でも人間関係がうまくいかないとだれでも仕事が嫌になります。
人間関係のストレスを感じていないか、感じているならどう対処していくべきか考えていきましょう。
人は変えれない
職場も人間関係ってなかなか恵まれないことが多いですよね。
上司・同僚・部下などいろんなパターンの人間関係のストレスがあると思います。気が短い上司だったり、覚えが悪い部下だったり人間関係で悩むことって多いですよね。
でも人間関係で1番やっかいなところは自分が変わるしかないところじゃないでしょうか?
上司の機嫌を取ったり、ハラスメント社会での部下への対応など気を遣う場面って多いと思います。
そのストレスに対する具体的な対処法について考えてみましょう。
対処法
人間関係のストレスに対する具体的な対処法は4つあります。
いま感じているストレス具合や自分に合った対処法で今後良い方向にいくように行動しましょう。
異動を希望する
1つ目の対処法は異動を希望することです。
自己申告制度や面談の機会があればその際に思い切って人間関係のストレスを伝えましょう。
ここでのポイントは『我慢せずにハッキリと伝えること』です。
ハラスメント社会の風潮から風通しの良い職場を目指している現状がありますので、ここは思いきり乗っかっちゃいましょう!
その勇気さえ持てれば良い方向へと転じていくことも多いと思います。
休職する
2つ目の対処法は休職することです。
心が病んでしまうくらいなら休んでしまって休んでいる間に今後どうしようかゆっくり考えればいいんです。
ここでのポイントは『逃げる勇気を持つこと』です。
公務員だって逃げていいんです、代わりはいくらでもいます。
信頼できる人に相談
3つ目の対処法は信頼できる人に相談してみることです。
同僚なのか、家族なのか、友人なのか分かりませんが信頼できる人に相談してみましょう。
なにか解決の糸口を見出してくれるかもしれませんし、話すことで楽になることもあります。
自分を客観的に見てくれてる人だからこそ分かることってありますよ!
ここでのポイントは『一人で抱え込まない』ということです。
転職を考える
4つ目の対処法は転職を考えてみることです。
人間関係のストレスで辞めたいと思っているけど、異動しても休職しても相談しても変わることがないと思えるような状況であれば転職もアリだと思います。
ここでのポイントは『公務員を辞めて後悔しないか』という点です。
後悔しないと思うのであれば、周りの目など気にせず思い切って転職してみるのも良いでしょう。
自分が思っているほど、周りは自分が辞めることに対して何とも思っていませんよ。
公務員を辞めたくなる原因② 仕事面のストレス
公務員を辞めたくなる2つ目の原因として『仕事面のストレス』があります。
公務員の仕事といっても幅広いですし、置かれている立場によっても変わってきますよね。
仕事内容のストレスを感じていないか、感じているならどう対処していくべきか考えていきましょう。
幅広い分野の悩み
公務員は定時に帰れると思われがちですが残業もありますし大変なことも多いですよね、、
公務員としての仕事は毎日同じことの繰り返しのような仕事も多く、やりがいを感じなくなることもあります。
また上司があまり働かなかったり、部下が思うように育たなかったりということもありますし、公務員だって仕事面において悩むことは多いと思います。
対処法
仕事面のストレスに対する具体的な対処法は3つあります。
今感じている仕事面のストレスに応じて自分に合った対処法を考えてみましょう。
異動を希望する
自分はどんな仕事をしたいのか、やりがいある仕事を求めているのか、ストレスがない仕事を求めているのかを把握したうえで、それに見合った部署を希望してみることです。
希望通りいくかは分かりませんが、現状を変えるには行動してみるしかありません。
仕事効率を見直してみる
異動を希望してみることも重要ですが、仕事効率を見直してみることで解決するかもしれません。
仕事を一人で抱え込まず、上司や部下に仕事を振るなど工夫することで負担軽減に繋がるでしょうし、仕事を頑張りすぎていないか見直してみるのもいいのではないでしょうか!
転職を考える
異動でも負担軽減でもなく、自分のスキルを他の仕事で生かしたい場合や自分のペースで仕事がしたい場合もありますよね。
そんな方は思い切って転職を検討してみるのも良いのではないでしょうか。
公務員で定年まで勤め上げることが正義ではありませんよ!
公務員を辞めたくなる原因③ 収入面のストレス
公務員を辞めたくなる3つ目の原因として『収入面のストレス』があります。
安定していると言われている公務員だからといって、満足いく報酬がもらえているかといわれれば疑問が残ります。
年功序列ということもあり若いうちは周囲の人たちと比べても同じくらい、あるいは負けてることだってあると思います。
世間のイメージとのギャップ
公務員は世間のイメージとのギャップが少なからずあると思います。
仕事量と見合ってなかったり年功序列の辛さがあったり、定年間際の上司から話を聞いて先が見えてる感じもありますね、、、
そういった収入面でのストレスは公務員が避けて通れない部分だと思います。
収入の満足度は人それぞれですし、考えてしまうのも無理ないと思います。
対処法
では収入面のストレスに対する具体的な対処法とは大きく2つに分かれると思います。
一つは『公務員のまま収入ストレスを軽減する方法』、もう一つは『思い切って転職』ですね。
今の自分に合った対処法を探っていきましょう。
公務員のままでストレスを減らしたい
公務員の給料は歩合制ではありませんから『ほどほどに頑張る』と割り切るのも一つの手です。
仕事を頑張りすぎていませんか?頑張ることは良いことですが疲弊してしまってそれに見合った対価がなければ当然ストレスになってしまいます。
それならば『適度に頑張る』ことを意識してみてはどうでしょうか。
あとは収入が少ないと感じても年数が経たなければ上がることはありませんから、『節約』も必要になりますね。
公務員の立場のままで収入面のストレスを減らしたいのであればどうしても節約が必要になってきます。節約といっても固定料金の見直しや雑費など幅広くありますが、本気になれば意外と削れる部分があると思います。
あとは公務員は年功序列に収入が増えていきますので『じっと待つ』のも一つの手です。
若いうちは少ないと思っていた収入でも年数が経つにつれてじわじわと上がってきますのでその時を気長に待ちましょう。
思い切って転職してみる
公務員でいるかぎり良くも悪くも収入面は先が見えていますので、根本的にもっと収入を増やしたいと思っているなら転職するのも一つの手段だと思います。
ただ公務員は収入が低いと思っていても福利厚生や終身雇用などの制度は非常に充実しています。
ですから辞めるのは簡単ですが、今の立場を捨ててまで挑戦する覚悟があるかで判断してみると良いのではないでしょうか?
関連記事:30代で公務員を辞める決断は正しい?後悔しないために考えるべきこと
公務員を辞めたくなる原因④ 将来の不安
公務員を辞めたくなる4つ目の原因として『将来の不安』があります。
公務員は安定してるとはいえ時代は変わりつつありますし、公務員安泰の時代は終わるとまで言われていますよね、、
必要以上に振り回される必要はないと思いますが、備えておくことは重要だと思います。
老後2000万円必要
将来へのストレスには『年金・退職金などの老後の不安』、『AIに仕事を奪われるといったような仕事上での不安』など幅広くあると思います。
でもなにが不安をあおっているのか根本をたどれば『お金』ですよね!
将来のためにお金を準備するということは間違いなく必要になります。
老後2000万円問題などが話題になっていますが、『将来のために貯金しておかないとならない』というのはストレスだと思います。
対処法
対処法として、『とにかく賢くお金を貯めること』が現代では必要です。
例えば定年までに2000万円貯めようと考えたときに、定年まで30年あるなら年間70万円、20年しかないなら年間100万円を貯金しないと2000万円に届きません。
考えてみたらなかなか大変じゃないですか?
今の時代、貯金ではなかなか厳しいものがあるというです。
ひと昔前であれば定期預金しておけば勝手にお金が働いてくれて増えていきましたが、今の時代は増えません。だからこそ賢くお金を貯めることが必要なんです。
毎年頑張って貯金していくのか、堅実な投資を始めて楽にお金を増やすのか選択は自由です。
でも普段ストレスを多く抱えている公務員だからこそ、どうせなら賢く貯めるほうが割にあってると思いますよ。
メンタルが安定していないと公務員でも辞めたい
公務員がいくら安定してると言われてもメンタルが安定していなければ辞めたくなります。
一度しかない自分の人生の大半を占めるのが仕事なわけですから、できるだけストレスは抱えたくないものです。
『なんで辞めたくなるのか、それは解決できる内容なのか』、『将来の準備は大丈夫か、賢く貯める方法』など、今一度仕事について・人生について考えてみる良い機会になっていただけると幸いです。