✔︎公務員悩み

公務員で貯金できないのはチャンス?貯めるより賢くお金を増やす思考

『公務員だけど貯金できない』という方も多いのではないでしょうか?

同僚と比較して落ち込んだり、『公務員 貯金できない』『公務員 貯金 平均』などネット検索したことはありませんか?

でも大丈夫です。貯金できない公務員も数多くいますし、いまや貯金することが正義である時代ではありません。

この記事を読むことで、【いままで貯金してなかったことが長い目でみてプラスになるかもしれない】ということを理解することができます。

理解することで、『具体的に貯金できない人はどうすればいいのか』が見えてきますのでぜひ最後まで読み進めてみてください。

公務員でも貯金できないヒトは多い

まずはじめに、貯金ができないのは何もあなただけではありません。

まわりと比べて落ち込むこともありませんし、むしろチャンスかもしれません。

貯金できないことに焦りを感じている時点で、あなたは今の状況を打開できるヒトです

気休めではないことを証明するために、貯金がない人の割合が実際にどのくらいなのか見ていきましょう!

貯金ゼロ世帯の割合

実際に貯金がない(貯金ゼロ)世帯の割合を見ていきましょう。

2人以上の世帯

2人以上の世帯で貯金ゼロの割合は約25%

単身ではなく2人以上の世帯ですら、『4世帯に1世帯は貯金ゼロ』なのです。

単身世帯

単身世帯で貯金ゼロの割合は約40%。

2人に1人までとはいかないにしても、『3人に1人以上は貯金ゼロ』なのです。

焦らなくていい

公務員は全体の平均になるように給与が決まりますから、公務員でも貯金ゼロの世帯があって全くおかしな話ではないのです。

まずはこの事実を受け止めて必要以上に焦るのはやめましょう

焦ってもお金は貯まりません。

では周りは貯金できているのに、なぜ貯金ができないのでしょうか?

公務員が貯金できない理由

貯金できない理由としては何がありますか?

・人付き合いにお金が掛かる
・趣味にお金が掛かる
・車にお金が掛かる
・ギャンブルにハマってしまう
・なぜかお金がない
・そもそも公務員の給料が低い

などでしょうか。正直、公務員に限らずといった内容ですよね。

周りから「公務員ならお金貯まるでしょ?」「公務員は安定してていいよな〜」なんて言われることがあると思います。

でも実際は違いますよね•••世間のイメージとのギャップがあるのが公務員です。

公務員は決して給料が高いわけではないので、なにかを変えなければ貯金なんてできないのが当たり前なのです

公務員で貯金ができないヒトとできるヒト

貯金ができない公務員と貯金ができる公務員の特徴ってなんでしょうか?

貯金ができない公務員の特徴

貯金ができない公務員の特徴といえば

・交際費が高い
・コンビニや外食が多い
・目標などの計画性がない
・急に無理な額を貯金しようとする
・月々余ったぶんを貯金しようとする
・〇〇歳からお金を貯めようという甘え
・〇〇歳までは貯金しないで遊ぶという考え
・ギャンブルで勝ったぶんを貯金しようとする暴挙

などなど、公務員に限らずといった内容です。

当てはまりすぎて頭が痛くなるような内容ばかりですよね•••

どれも頭では分かってはいる内容だと思います。

でもなかなか生活習慣や考え方は改善できないのが人間なんです

・理屈じゃない

貯金ができる公務員の特徴

貯金がある公務員の特徴といえば、

・ライフプランがしっかりしてる
・収入と支出を把握している
・外食を極力避けている
・交際費を減らしている
・計画性がある
・貯金が趣味

などなど、こちらも公務員に限らずですね。

『それができれば貯金できるのは分かってるよ!頭では•••』って感じですよね!

・頭では分かっていても難しい

共通してる特徴

では共通してることってなんでしょう?

・貯金しようとする意思

貯金しようとはどちらも思っているんです。

・意思の違いで職業は関係ない

公務員で貯金できないなら貯金を辞めよう

ここまでの解説で伝えたいことは、今までに貯金できなかった公務員はこの先も貯金できない可能性が高いということです。

貯金できないというより、性格的に貯金することに向いていません。

貯金できないなら貯金するという考え方を辞めてみてはどうでしょうか?

貯金できない性格を生かしてみる

貯金と聞くと窮屈になるイメージがありませんか?我慢しないとならないイメージはありませんか?

それはコツコツ貯めようと思うからです。

ではお金を増やす方法ならどうでしょうか?

むしろ今は『貯金』よりも『資産形成(お金を増やしていくこと)』が主流の時代です。

貯金はその名の通りお金を貯めることで超低金利の現代ではほぼ増えることはありません。

現代は貯金できない性格を逆に利用することができる時代なんです!

・逆転の発想で逆転できる時代

貯金の時代ではない

ひと昔前であればこの記事はあまり役に立ちません。

なぜなら銀行に定期預金をしていれば安全にお金が増えたからです

親世代から「貯金しなさい」といわれるのはその名残が強いからでしょう。

もちろん貯金に悪いことは全くありませんし素晴らしいことなのですが、もっと賢くお金を増やしていく方法がいまはあるのです。

例えば普通預金の金利が0.001%の場合、100万円を1年間預けたときに受け取れる利息はは10円です。

定期預金で金利が0.01%だとしても100円にしかなりません。コンビニの手数料より高い•••

貯金していないほうが抵抗がない

いままでコツコツ貯金をしてきた公務員は、資産形成に対する抵抗が強い傾向にあります

『コツコツ貯めてきたお金だから使いたくない』と思うのも当然といえば当然です。

ですが中にはしっかりと資産形成に重要性に気付き、すでに行動している公務員も多くいます。

でも貯金をしてこなかった公務員であれば守るものがないですから抵抗なく参入できるとは思いませんか?

・現時点であなたはフェリーに乗り遅れています。

・フェリーで追いかける?飛行機で追いかける?

公務員で貯金ができない人は思考の転換から

公務員で貯金ができない人は、

【貯金】という思考から【資産形成】という思考に変えてみてはいかがでしょうか?

公務員の場合、最大の武器である信用力(与信)が有利に働くことが多いです。

『貯金がなくても始められる資産形成の方法』や『毎月一定額を支払う』といった形で始められるものまで幅広くありますよ!

また、お金に対して真摯に向き合ってみることで今まで感じなかったお金の大切さに気付くこともあります。

【まずは思考を変えてみること】からはじめましょう。

参考記事:公務員の資産形成にオススメ方法3選|貯金だけで老後は本当に安泰?

ABOUT ME
コジー
コジー
30代現役公務員のコジーです! 公務員やサラリーマンの方が【不動産投資で失敗しないための方法】を簡単に分かりやすく発信しています。
こちらの記事もオススメ!